新宿合唱祭で3曲歌いました。ついでにトパーズの舞台も見ました!
 11月12日は、新宿合唱祭。いつもの歳の合唱祭だと、たくさんの 合唱団が出演して、玉石混淆の感あり!
1曲歌って持ち時間終わり というスタイルでしたが、今年は、創立20周年ということで、 特別企画でした。
 新宿区合唱連盟の42団体中30団体と個人参加 あわせて700人の出演者、15人の指揮者とピアニスト、これを 合唱団の枠を超えて6つのステージにまとめるという企画でした。

 そのなかで白樺は、トパーズとともにユニークな(?トパーズは ユニークかもしれないけど、白樺はオーソドックスといってほしい!) 活動をしてきた団体として、特別のレクチャーコンサートの枠が 与えられました。

 合唱団白樺は、ロシア民謡の解説と3曲、「百万本のバラ」、「カリンカ」、 「ボルガの舟曳き歌」。 サラファンとルバーシカの民族衣装、レクチャーの役割を最小限果たす解説、そのために、バラエティに富んだ選曲で臨みました。

 いつものとおり 文句の多い白樺で、解説を書いてナレーションをしたT子さんは、 批判の矢面に立たされて、大変だったと思います。でも、そのおかげで、 レクチャーしたい気持ちと、歌で勝負したい気持ちとのせめぎ合いの なかで、とてもバランスのとれたよいナレーションになったと思います。

 12時50分にリハーサル室集合。声だしをして、百万本、カリンカ、と 声を合わせる練習をしたところに、指揮者の藤本先生が息せき切って 登場。
トパーズがリハーサル室前に集まっている中をかき分けての 出陣だったとか・・・・

 楽屋で着替えと化粧。今回はじめて出演するなおちゃんは、ふだんどおりの 地味なお化粧で、おばさんたちによってたかって指導されて、「恥ずかしい!」
でもきれいになったよ!なおちゃん! お父さん、お母さんも聞きにきてくださって、「心配してたけど とてもよかった」といってくださいました。

 なおちゃんも、ふるえながら新宿文化センターに入っていって、 ふるえながらリハーサルをして、おまけに濃いお化粧をさせられて、 びっくりしたけど、でもすごく充実感があったといってます。よかった!
 若い人たちに、白樺の伝統を受け継いでいってほしい。そういう 若い力がどんどん育っていってくれているようで、最近の白樺 の力になっています。

 白樺の出演のすぐあとがトパーズ。衣装を付けたまま客席に入って トパーズを聴きました。トパーズのこんなに長い舞台ははじめて。
そしてライオンキングから百万本のバラ、そしてぱらぱらという まとまりのある構成もので、楽しく見物できました。
でも、一言いわせて貰うなら。 すごくきれいだし、振付と衣装の早変わりがよくあっていて、さすがと 思いますが、歌詞が聞き取れない。合唱のよさは、言葉と気持ちを 訴える力であって、けして衣装や踊りではない、ミュージカルにするなら もうちょっとレベルアップしなければ、見ていて疲れました。

(大茉莉)    


 UPDATE 2000.11.15